ソファは床置きで大丈夫? 気を付けたいポイントと床に置けるソファ・ローソファのご紹介

ソファはリビングルームの中心となる重要な家具。リビングをゆったりとくつろげる空間にしたいならマストで置きたいアイテムです。床に直置きして、和室のように足を伸ばしてくつろげるフロアソファ・ローソファも魅力的ですよね。

その一方で、賃貸の場合は床を傷つけてしまったらどうしようという不安もありますよね。実際、床に置けるソファにはどんなものがあるのでしょうか? そこで今回は、床にソファを置く際に気を付けたい点やコーディネート例、床を保護する方法や傷つけにくいソファの選び方・おすすめなど、ソファと床にまつわる知識を詳しくご紹介いたします!

■ソファ一覧はこちら

目次

★画像クリックで商品ページをチェック出来ます!

1. フロアソファ(床置きローソファ)とは? メリット・デメリットをチェック

フロアソファとはローソファの一種。通常、ソファには4本脚がついていますが、それがなく、床に直に置けるようなソファです。脚を取り外すことでローソファにできるソファなどもあります。

■メリットとデメリット

■メリット

  • 目線が下がり、お部屋が広く見える
  • 圧迫感を抑えられる
  • ベッド下にホコリやゴミが入りにくい
  • 足を伸ばしてゆったりくつろげる
  • ペットや子どもも使いやすい
  • 和室にもマッチする

■デメリット

  • 床が傷つきつく恐れがある
  • 立ち座りがしにくい
  • ソファ下の定期的な掃除が必要。持ち上げる必要がある。
  • ソファ下の通気性が悪くなりがち
  • 生活感のある雰囲気になりがち

■こんな人は向いている/向いていない

【フロアソファ(床置きローソファ)が向いている人】

子どもやペットがいる家庭、一人暮らしなどお部屋を広く見せたい人、床でくつろぐスタイルが好きな人 など

【フロアソファ(床置きローソファ)が向いていない人】

高齢者や腰が痛む人、床のホコリや湿気が気になる人(アレルギー体質など)、お掃除ロボを頻繁に使っている人 など

2. 床に置くソファの選び方

①床に置けるソファは、フロアソファと脚が取り外せるソファの2種類

床に置くソファを選ぶ際、床を傷つけないかどうかは必須でチェックしたいポイント。

床に置けるかつ床を傷つけにくいソファには、主に「底面が床に面したフロアソファ(ローソファ)」と「脚が取り外せるソファ(傷防止付き)」の2種類があります。

床置きソファとして使う際は大きな違いはありませんので、好みのに応じて選びましょう

■底面が床に面したフロアソファ(床置きローソファ)


一つ目は底面が床に面したローソファ。フロアソファとも呼ばれています。

底に傷防止のパーツがついていたり、不織布等に覆われた底面全体が床に面するため、床を傷付けにくいです。また、目線が下がることで、お部屋が広く見えたり、床に近い状態で足を伸ばしてゆったりとくつろぐことが出来ます。

■脚が取り外せる・傷防止付きのソファ

ソファ床

二つ目は脚が取り外せるソファ。脚を取り外すことで、床置きできるソファになります。脚を付けたスタイルと無しのスタイル、どちらも楽しめます。脚を取り外して使う際でも床を傷つけないよう、傷防止パーツ付きのものを選びましょう。


②座り心地と耐久性

ソファ床

ローソファの場合、床に近い位置でくつろぐことになるため、座面に厚みがあり、底付き感を感じないような座り心地のソファがおすすめです。

また、張地(側生地)の素材は見た目だけでなく、座り心地やメンテナンスにも影響します。レザーは高級感があり手入れがしやすく、ファブリックは柔らかくてさらっと心地よく快適です。好みの使い心地やデザインに合わせて選びましょう。

③ソファのタイプは「カウチソファ」か「ユニットソファ」がおすすめ!

ソファ床

ソファ床

床置きソファは足を伸ばしてゆったりくつろげる「カウチソファ」か「ユニットソファ」がおすすめ。ローソファ対応・傷防止パーツ付きのアイテムが多くあります。

ソファ床

また、ローソファを検討している場合、座椅子やソファベッドも選択肢の一つです。ライフスタイルに応じた形のものを選びましょう。

3. ソファによる床のダメージ/湿気を防ぐ方法

①傷防止パーツ付きのソファを選ぶ

ソファ床傷防止パーツ(ローソファ用) 
ソファ床傷防止パーツ(フェルト付き)

ソファを床に置きたい場合、傷対策は必須で行っておきたいポイント。予め傷防止パーツ付きのソファを選ぶと安心でしょう。

ソファの脚裏に傷防止パーツ等がついていなくても、自分で傷防止フェルトを貼るという方法もあります。傷防止用アイテムはホームセンターや100円ショップなどで入手することが出来ます。

②カーペットやラグを敷く

ソファ床

ソファの下にカーペットやラグを敷くことで、床を保護し、さらにソファ周りのデザイン性を高めることが出来ます。冬場は底冷えを防ぐことも出来ます。

③定期的な掃除・移動

ソファ床

ローソファの場合も定期的にソファ下の掃除をするのは必須。

ソファの周りを定期的に掃除することで、床に溜まるホコリやゴミを防ぎます。これにより、床の劣化を防ぐことができます。また、定期的にソファを持ち上げたり移動させることで、湿気・へこみ対策にもなります。 

④耐久性のある床材を選ぶ

ソファ床

ソファを置く場所には、耐久性のある床材を選ぶことも重要です。フローリングやタイルなど、傷がつきにくく掃除がしやすい素材を選びましょう。傷やへこみに強いフロアタイルを敷いてみるのも選択肢のひとつです。

4. ソファの配置と快適なリビングの作り方

ソファ床

①リビングに配置

ソファをリビングルームの中心に配置することで、家族や友人とのコミュニケーションがしやすくなります。

②窓際に配置

自然光を取り入れ、リラックスできる空間を作り出します。特に読書や昼寝に最適な場所となります。

③テレビの正面に配置 

テレビを見ることが多い家庭では、ソファをテレビの正面に配置することで、快適な視聴環境を整えることができます。

④スペースを有効活用

ソファの配置を工夫することで、部屋のスペースを有効に使い、広々とした印象を与えることができます。

5. ソファと床の調和がとれたコーディネートアイデア

①ナチュラルな雰囲気

ソファ床

床の木目の色を活かして、ベージュやブラウン系のソファを組み合わせることで、落ち着いたナチュラルな空間を演出できます。

【使用アイテム】[幅170][開梱組立設置付き][生地サンプル無料] ごろ寝ソファ 2人掛け アームレス クッション付き 脚取り外し可能 Bright

②モダンな雰囲気

ソファ床

濃い色の床とグレーやブラックのソファを組み合わせることで、スタイリッシュでモダンな雰囲気を作り出せます。床に近い高さなので、黒でも圧迫感を抑えます。寒色系のラグを合わせると、スタイリッシュな雰囲気を保ちつつも空間が重たくなりすぎません。

【使用アイテム】[幅178][開梱組立設置付き] 2WAYソファベッド 2人掛け 3段階リクライニング 脚取り外し可能 Roman

③韓国インテリア風な雰囲気

ソファ床

木目調の淡い色の床やラグと淡色のソファを組み合わせることで、トレンド感のある韓国風の雰囲気に。張地はファブリック生地のものを選ぶとより垢ぬけた雰囲気に。

【使用アイテム】[幅122] 大人可愛いキルティングソファ 2人掛け 脚取り外し可能 Lyra


6. 床にも置ける、クオリアルおすすめのローソファ

クオリアルでは、脚を取り外すことで床置きローソファとしても使える、2wayなソファなどを各種取り扱っています。この項目では床置きできる当店おすすめのローソファをご紹介します。

[単品/セット] フロアソファ ソファベッド レトア

¥17,990(税込)~

コットン100%のフロアソファ「レトア」は、組み合わせて使うのはもちろん、用途やお部屋に合わせて単品でも使えるマルチなソファです。 裏面の面ファスナーを使ってソファ同士を固定することができるため、普段はズレずにがっちりホールド、お好きなタイミングで外して単品で使うことができます。

商品ページを見る

[幅194][開梱組立設置付き][生地サンプル無料] ごろ寝ソファ 3人掛け クッション付き 脚取り外し可能 Neil

¥79,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
アームレスで広々としたワイド座面なので、ゆったりと寝転がれる「ごろ寝ソファ」の3人掛けタイプ。 直線的なデザインがスタイリッシュでモダンなお部屋を演出。 脚を取り外せばローソファとしてもご使用が可能です。 上質なファブリック生地は2種類×2カラーとお部屋に合わせて選べます。

商品ページを見る

[幅125][生地サンプル無料] 2人掛けソファ 脚取り外し可能 Emel(エメル)

¥31,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
大人可愛いカラーにコロンとしたモダンなフォルムがおしゃれな二人掛けソファ。 可愛さとシックが両立したデザインは大人女子のインテリアにピッタリ。 ワンルームなどの狭いお部屋や一人暮らしの部屋にはもちろん、子供部屋やリビング、ダイニング、寝室など、ちょっとしたスペースに置いていただけるコンパクトな2Pサイズ。 脚を取り外してロースタイルとしても使用いただけるので、お部屋の雰囲気に合わせてスタイルを変えることができます。

商品ページを見る

[幅170][開梱組立設置付き][生地サンプル無料] ごろ寝ソファ 2人掛け アームレス クッション付き 脚取り外し可能 Bright

¥64,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
アームレスで広々とした座面なので、ゆったりと寝転がれるソファです。 脚を取り外せばローソファとしてもご使用が可能です。 お部屋が狭く感じる場合は、ローソファでご使用いただきますと圧迫感を軽減し、お部屋を広く見せてくれる効果があります。

商品ページを見る

[幅284] ユニットソファ4点SET 脚取り外し可能 flat

¥64,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
一人掛けソファ2個・コーナーソファ2個の4点セットで、組み替えて使えるユニットソファ。 L字に並べてカウチスタイルとして使うことはもちろん、 まるでホテルのロビーのように横並びに置いたり、来客時は分けて使うことなど使い方は色々。 広めな座面なのでゆったりとリラックスすることができます。 弾力のある座り心地なので長時間座っても疲れにくく、 食事や作業をする時にも向いています。

商品ページを見る

[幅122] 大人可愛いキルティングソファ 2人掛け 脚取り外し可能 Lyra(ライラ)

¥27,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
ホワイトインテリアにぴったりの大人可愛いコンパクトソファ「ライラ」。 こちらのソファはデザインにこだわっており、 クロスボタンステッチを施した高級感のある背もたれや、 柔らかな印象を与える丸い肘掛けが可愛いポイント。 コンパクトサイズなので1人暮らしやワンルームでも、 圧迫感を与えることなくお部屋にワンポイントとして置くことができます。 また脚を取り外してローソファーとして使用することも。 工具不要で簡単に組み立てられるので、 組み立てに不慣れな方にもおすすめのソファです。

商品ページを見る

[幅126] エレガントなウェーブ型ソファ 2人掛け 脚取り外し可能 carina

¥29,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
ウェーブした背面の形が印象的な片肘ソファ。 グランドピアノのような曲線の背面に木目とゴールドの脚部がエレガントさを演出。 大人かわいいお部屋づくりにぴったりのアイテムです。 ファブリックの織り生地はさらっとした肌触りで、素肌が触れても快適。 シルエットに沿った美しい織り目が高級感際立たせます。

商品ページを見る

[幅176] 分割できる4WAYソファベッド 2人掛け 3段階リクライニング 脚取り外し可能 Roman

¥22,990(税込)~

・ソファ傷防止パーツ付き
・ローソファ対応
ソファとベッド、両方使える場所がないという方におすすめなのが、 こちらの2分割できる安心ソファベッド。 仕事や勉強、食事したい時はソファスタイルに、 脚を伸ばしてくつろぎながら読書やテレビ鑑賞をしたい時はカウチスタイルに、 お昼寝したい時にはベッドスタイルに。脚を外してフロアソファとして も使えます。

商品ページを見る

[幅257][開梱組立設置付き][生地サンプル無料] L字型ソファ 3人掛け 分割可能 クッション付き 脚取り外し可能 Elma

¥139,990(税込)~

・ローソファ対応
広々座面が贅沢なカウチソファ「エルマ」。 肘掛けがなく、座面が広くて長いので、ゆったりと寝転がれます。 座面は硬めの座り心地、クッションはふんわり弾力があり、 一度座ると離れたくなくなる心地よさです。

商品ページを見る

[幅90] ハイバック3WAYソファベッド 1.5人掛け 14段階リクライニング クッション付き ローソファ 完成品 Gren(グレン)

¥12,980(税込)~

コンパクトなので狭いお部屋にもピッタリ。 そして何よりもハイバックで座り心地が抜群のソファーベッド。 ソファーにもベッドにもなる3wayのソファベッドです。 背もたれは14段階のリクライニング付き。 カラーは選べる9色にパワーアップ!※2019年5月以降 年中使えるファブリック生地はどんなお部屋にも合わせやすいです。 お揃いの生地のクッション2個付き。

商品ページを見る

 

7. フロアソファ(床置きソファ)によくあるQ&A

Q1:フロアソファって、普通のソファとどう違うの?

A:脚がついているかついていないか以外、大きな違いはありません。床に近いスタイルでくつろぎたいならフロアソファを、デザイン性や立ち座りしやすさを重視したいなら普通のソファを選びましょう。

Q2:フロアソファは和室にも合いますか?

A:フロアソファは、床で暮らす和室とのスタイルとも相性抜群です。ローテーブルとも合わせやすいです。ただし、ソファの重みで畳が傷つく恐れがある点のみ注意しましょう。

Q3:フロアソファと座椅子ってどう違うの?

A:座椅子は基本的に1人用でコンパクト、リクライニング機能付きのものも多いです。一方フロアソファは2人〜3人掛けのものが多く、デザイン性も高いため、リビングの主役として使えます。

Q4:フロアソファの下に収納スペースって作れる?

A:フロアソファは床に密着する構造なので、基本的に下に収納スペースはありません。収納機能が欲しい場合は、脚付きのソファや、座面下に収納付きのソファなどを検討しましょう。

Q5:冬のフロアソファは寒い?

A:通常のソファに比べて、床に近いため底冷えを感じることもあるでしょう。逆に夏場は少し涼しさを感じられるかもしれません。脚が取り外しできるタイプで季節に応じて使い分けるのがおすすめです。

Q6:一人掛けのフロアソファはある?

A:数は少ないですが、あります。脚が取り外し可能な一人掛けソファをチェックしてみましょう。また、座椅子やソファベッドもチェックしてみましょう。

■ソファ一覧はこちら

8. まとめ

床にソファを置きたい際、おすすめなのはローソファか傷防止パーツ付きのソファ。傷防止パーツが付いていない場合は自分でパーツを購入して対策をすることが出来ます。また、ラグやカーペットを敷くことで、より傷付け防止になるだけでなく空間がおしゃれになります。この記事を参考に、最適なソファを選び、快適でスタイリッシュなリビング空間を作ってみてくださいね!

クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。

ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。ぜひ一度覗いてみてくださいね。

《クオリアルショップはこちら→》https://www.qualial.shop/

 

この記事を書いた人 監修者

クオリアル 編集スタッフ

家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします!
【この著者の記事一覧】

Related Articles

関連記事一覧

ソファは床置きで大丈夫? 気を付けたいポイントと床に置けるソファ・ローソファのご紹介
ソファ

ソファは床置きで大丈夫? 気を付けたいポイントと床に置けるソファ・ローソファのご紹介

「運びやすい」だけじゃない! 軽いソファのメリットとおすすめ15選
ソファ

「運びやすい」だけじゃない! 軽いソファのメリットとおすすめ15選

【コンパクト】折りたたみソファマットレスはお泊りやごろ寝に便利! おすすめや使い方のアイデアをご紹介
ソファ

【コンパクト】折りたたみソファマットレスはお泊りやごろ寝に便利! おすすめや使い方のアイデアをご紹介

【初心者向け】ソファの選び方 ~サイズ、タイプ、素材、テイスト別などポイントを抑えて、失敗しないソファ選びを~
ソファ

【初心者向け】ソファの選び方 ~サイズ、タイプ、素材、テイスト別などポイントを抑えて、失敗しないソファ選びを~

おしゃれなソファとインテリアコーディネート実例集【北欧/韓国/モダン/こたつ/一人暮らしetc】
ソファ

おしゃれなソファとインテリアコーディネート実例集【北欧/韓国/モダン/こたつ/一人暮らしetc】

ふかふかソファの選び方と知っておきたいポイント、おすすめをご紹介
ソファ

ふかふかソファの選び方と知っておきたいポイント、おすすめをご紹介