「クローゼットがない」「洋服が入らない」にはハンガーラック収納! 選び方とおすすめアイテム・活用術

「賃貸にクローゼットがない!」「衣替えのシーズン、クローゼットに洋服が入りきらない!」「子ども部屋に服を置くスペースを作りたい」そんなお悩みを解決してくれるのがハンガーラック。

ハンガーラックは洋服を掛けるだけでなく、衣類を引き出しにしまったり、見せる収納でお部屋をおしゃれな雰囲気に演出できる便利なアイテム。スペースに合わせてサイズやタイプを選べば、部屋がすっきり片付き、インテリアの一部としてもおしゃれに見せられます。

ハンガーラックにも種類が色々、そこで今回はハンガーラックの選び方やおしゃれなおすすめアイテム・活用アイデアをご紹介します!

■ハンガーラック一覧はこちら

目次

★画像クリックで商品ページをチェック出来ます!

1. クローゼットがない・洋服が入りきらない時にはハンガーラック!

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

ハンガーラックとは、ポール上の収納部分に衣類をひっかけて収納できるラック。 クローゼットの代わりとして使ったり、クローゼットに入りきらない洋服を置く際に便利なアイテムです。

【ハンガーラックのメリット・デメリット】

メリット

・クローゼットを増やずに衣類収納スペースが増える
・衣類を畳む必要がない
・衣類をパッと見つけやすい
・よく使う衣類の一時置きスペースが作れる
・オープンタイプはインテリアとしても映える

デメリット

・場所を取る(→スリムタイプもあります)
・組み立てに時間が掛かる(→シンプル構造のものがおすすめ)

・オープンタイプはホコリを被ることも(→カーテン・天板付きがおすすめ!)
・見た目がごちゃ付きやすい(→バランスを意識すると◎)

2. ハンガーラックの選び方のポイント

ハンガーラックにも大きいものやコンパクトなものなど、様々なものがあります。ポイントを抑えておけば、使いやすくて部屋にピッタリなハンガーラックが見つかるでしょう。

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

①使う場所や置くスペース

設置する場所の 幅・高さ・奥行き を事前に測っておくと、サイズの失敗を減らすことができます。

②耐荷重・安定感

コートやジャケットなど重い服を掛ける場合、頑丈さが重要です。耐荷重が低いと沢山の衣類を掛けた際にラックが歪んだり、ぐらついたり倒れたりすることもあります。

 クローゼットタイプやワードロープは耐荷重が高く安定感もあり、突っ張りラックやシンプルなラックは耐荷重が低めな傾向にあります。

③収納力

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し
ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

掛けるスペースだけでなく、「収納スペース」があるとさらに便利です。 引き出し付きは、 洋服や小物を一緒に収納がしやすく、棚付きは帽子やバッグを置きやすいです。

④組み立てやすさ

大容量なハンガーラックは便利な一方で、組み立てはやや複雑で時間が掛かる傾向にあります。ポールだけのシンプルなハンガーラックや、突っ張りラックは組み立てが簡単なものが多いです。

⑤移動のしやすさ

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

掃除や模様替えの際を考えると、キャスター付きだとより便利です。頻繁に使う予定が無い場合は、折りたたみタイプも選択肢のひとつです。

⑥素材・カラー

部屋の雰囲気に合わせた材質やカラーを選ぶと、インテリアとしても馴染みます。 木製はどんなお部屋にも馴染みやすく、ナチュラルな雰囲気を演出します。スチール製は、クールでスタイリッシュな雰囲気を演出します。

3. ハンガーラックの主な種類

①ハンガーラック

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

服をひっかけられるシンプルなタイプ。小型なものが殆どなので、クローゼットとの合わせ使いがおすすめです。

コートやワンピースなどの洋服や、子供服や学校の制服の収納にもおすすめです。棚付きなら、バッグなどの荷物も置けるので、明日のコーディネートを準備しておくこともできます。

②クローゼット

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

カーテン付きで、まるで本物のクローゼットみたいな大型ハンガーラック。 一人暮らしでクローゼットがないお部屋や、メインのクローゼットを作りたい方におすすめです。

たたみもシワもないのでお出かけ前の準備も楽々。カーテン付きなのでどれだけ収納しても見た目をスッキリしたままキープできるのも嬉しいポイントです。

③ワードロープ

ハンガーラックおしゃれクローゼット無しワードローブ

クローゼットのような四角形のハンガーラック。引出しが付いているので隠す収納も、サッとかけるだけの見せる収納もできます。サブクローゼット使うのもよし、大型タイプや複数台並べてメインのクローゼットとして使うのもおすすめです。

すっきりとした見た目で、アパレルショップみたいにおしゃれに衣類を見せられるのが人気のポイントです。

④突っ張りラック

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し突っ張り

天井と床に突っ張るだけで設置できるハンガーラック。小・中型なものが殆どなので、一人暮らしのお家または、クローゼットとの合わせ使いがおすすめです。

お部屋の好きな場所に設置でき、不要になったらコンパクトに収納可能。組み立て簡単・穴あけ不要で設置できるので、賃貸にお住まいの方にもおすすめです。

4.【ハンガーラック収納活用術・おすすめアイテム】クローゼットがないお部屋・賃貸向け編

①クローゼットがないお部屋には【カーテン付きクローゼット】がおすすめ

ハンガーラックおしゃれクローゼット無しカーテン
ハンガーラックおしゃれクローゼット無しカーテン

一人暮らし賃貸などクローゼットがないお部屋には、カーテン付きクローゼットがおすすめ。壁に沿って設置することで、衣類がすべて収容できるようなクローゼットができちゃいます。カーテン付きで生活感を隠せるのも嬉しいポイント。

高さがあるので、チェストも収納可能。合わせ使いをすることもっと機能的に。

[幅118-195] 伸縮式クローゼット 棚付きタイプ Grande

¥20,990(税込)~

お部屋に合わせて幅を伸縮自在に調節できる「伸縮クローゼット」 幅115cmから最大幅195cmまで調節可能です。 クローゼットハンガーで収納すれば、どの服がどこにあるかすぐ分かり、 たたみもシワもないのでお出かけ前の準備も楽々です。 また、カーテン付きなのでどれだけ収納しても見た目をスッキリしたままキープできます。 ひとり暮らしでお部屋のスペースにお困りの方にもオススメです!

商品ページはこちら

→幅115-195cmはこちら

②アパレルショップみたいな【ワードローブ】も人気!

ハンガーラックおしゃれクローゼット無しワードローブ

カーテン付きクローゼットとあわせておすすめなのが、ワードローブ。 こちらはラックに予め引き出しが付属しており、見せたい衣類と隠したい衣類をわけて収納できます。アパレルショップみたいなスタイリッシュなデザインで、衣類をおしゃれに見せられるのも人気なポイント。

1台使いでも十分便利ですが、複数台並べることで、大容量なクローゼットにもなります。ファミリーなら1人1台なんて使い方も良いですね。

[幅89] 引き出し付きワードローブ

¥20,990(税込)~

クローゼットのようなしっかりした形のハンガーラック。 引出しが付いているので隠す収納も、サッとかけるだけの収納も両方を兼ね備えたワードローブです。 高さは3段階に調節できるので、子供でも大人でも使いやすい。 一人暮らしのお部屋にもピッタリ。家族で並べて使うのもおすすめです。

商品ページはこちら

→幅60cmはこちら

[幅121] ハンガーラック付きチェスト

¥19,990(税込)~

引き出し収納とハンガーラックが1台で完結。 大量の服や小物をまとめて収納できます。 ハンガーラックにはしわになりやすい服の収納に。 ハンガーポールは取り外しが可能なので背の高い物も収納が可能です。 引き出しはスライドレール付き。 大小2サイズがあり、用途別に分けて収納できます。

商品ページはこちら

③【突っ張りハンガーラック】であえて見せる収納も!

「たくさん衣類を収納したいけれど、組み立てが簡単なものがいい」という方は突っ張りラックでの収納がおすすめ。穴あけ不要で好きな場所に設置できます。

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し突っ張り

こちらは2種類の突っ張りラックをハンガーラックとして使う収納テクニック。 1台には畳むのが難しいコートやよく着る衣類を掛けておくスペース、もう1台には衣類を畳んで置くスペースとして使っています。

ハンガーラックおしゃれクローゼット無しウォークインクローゼット突っ張り

こちらでは二段組でクローゼット級にたっぷり収納できる突っ張りラックを使用しています。アパレルショップやウォークインクローゼットみたいな見せ方も。洗濯物をかけて置くことも。

[幅70/幅90] 突っ張りハンガーラック 無段階高さ調節可能 Deco

¥7,290(税込)~

天井と床に突っ張るだけで設置できるハンガーラック。 お部屋の好きな場所に設置でき、不要になったらコンパクトに収納可能。 壁に穴があるので賃貸にお住まいの方にもおすすめです

商品ページはこちら

[幅70/幅90] 突っ張り5段ラック 無段階高さ調節可能 Deco

¥10,490(税込)~

天井と床に突っ張るだけで設置できる5段ラック。 お部屋の好きな場所に設置でき、不要になったらコンパクトに収納可能。 壁に穴をあける必要がないので賃貸にお住まいの方にもおすすめです

商品ページはこちら

[幅158-198] 伸縮式突っ張りハンガーラック 無段階高さ調節可能 S字フック付き Angle

¥10,990(税込)~

突っ張り式で縦横伸縮可能なハンガーラック。 ブラウスやコート、スカートなどをまるでアパレルショップのディスプレイのように収納できます。 幅は最大198cmまで広がるので、私服はもちろん、学校の制服や仕事服など幅広い衣服収納に。 S字フック5個付きなので、バッグや帽子など衣服以外も吊るせます。 木目調のおしゃれな棚板には畳んだ洋服や、小物収納の置き場所にも。 複数使いでウォークインクローゼット風にすることもできて、 服を飾るのが楽しくなるようなハンガーラックです。

商品ページはこちら

④子ども部屋には、【棚付きハンガーラック】

子どもの部屋の衣類収納スペースには、棚付きハンガーラックがおすすめ。制服や明日着る服を自分で用意する習慣づけができたり、棚部分にランドセルを収納できて便利です。お子様の背丈に応じて高さ調節ができるものだと、成長しても使えて◎。

[幅42] 高さ調節できるハンガーラック キャスター付き Parfait

¥6,190(税込)~

落ち着きを感じるアースカラーを使用した「Parfait パルフェ」シリーズのハンガーラック。 ハンガーポールに服を「掛ける」収納と、カバンや小物を「置く」収納ができます。 さらにこちらのシリーズは6色展開。 可愛いお部屋から男前ルームまで、幅広いお部屋のテイストに合わせることができます。 一番ぴったりなカラーを探してみてください。

商品ページはこちら

5. 【ハンガーラック収納活用術】クローゼットはあるけど、入りきらない人向け編

①よく使うアイテムはシンプルな【ハンガーラック】に集約!

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

よく使うアイテムはコンパクトなハンガーラックに集約。クローゼットからいちいち探す手間が減らせ、身支度の時短にもなります。

[幅80] シンプルな木製ハンガーラック 棚付き Cloth

¥6,190(税込)~

天然木パイン材を使用した置き棚付きハンガーラック。 幅80cmとスリムなので、玄関はもちろんリビングやダイニング、子供部屋、廊下、ワンルームや一人暮らしの狭い部屋にもおすすめ。 コートやジャケット、ワンピースなどの洋服や、子供服や学校の制服の収納にもおすすめ。棚付きでバッグなどの荷物も置けるので、明日のコーディネートを準備しておくこともできます。

商品ページはこちら

②【全身鏡付きハンガーラック】で省スペース!

全身鏡付きハンガーラックは全身鏡とハンガーラックを置く場所をひとまとめに出来て、省スペース。玄関にコートやかばんを置く場所として設置すれば、お出かけ前の身支度チェックも楽々です。

[幅45] ハンガーラック付き全身鏡 回転式

¥13,990(税込)~

スタンドミラーの裏にハンガーラックが付いて更に360度回転式と便利な回転ラック。 省スペースなので新生活の一人暮らしのお部屋にもぴったりの回転式ミラーです。

商品ページはこちら

③【突っ張りラック】でちょい置き

ハンガーラックほど大きなものは置けないけれど、玄関にちょっと衣類を掛けたりものを置けるスペースが欲しいなという時は一本脚の突っ張りラックがおすすめ。衣類を一時置きできたり、鍵も置けます。

[4タイプ] 突っ張りラック DISH

¥9,690(税込)~

トレイが付いた突っ張りラック。これ一つで「掛ける」「置く」ができるので、散らかる服や小物をひとまとめにできます。 トレイは好きな位置で固定でき、底板を取り外すとハンガーラックとしても使えます。 スリムで場所を取らないのでリビングやダイニング、寝室や子供部屋はもちろん、玄関やトイレにも設置できます。 壁や天井に穴を開けずに設置できるので、賃貸アパートやマンションの方にもおすすめ。

商品ページはこちら

④家族で使うなら、【引き出し付ハンガーラック】!

家族で使うので大容量なものがいいけれど、クローゼットほど大きなものは必要ないという時は、引き出し付ハンガーラックがおすすめ。引き出しに家族それぞれの衣類を分けてしまえます。もちろん、一人で使うのもアリです。

[幅105] ハンガーラック 引出し5杯 S字フック付き

¥21,990(税込)~

これひとつでスッキリ収納ハンガーラック。 ハンガーポールや引き出しで 衣類周りやちょっとした小物が収納可能です。 S字フックや引き出しストッパー キャスターが付いているのも嬉しいポイント。

商品ページはこちら

6. ハンガーラックがあるお部屋のコーディネート例

①ナチュラルなお部屋のハンガーラック

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

ナチュラルなお部屋には、木目調・ホワイトカラーのハンガーラックを合わせて。上記の写真では、ホワイト調の突っ張りラック2種類を組み合わせてハンガースペースを作ってみました。付近にドレッサーを設置すれば、身支度がよりスムーズに!

【使用アイテム】

■[幅70/幅90] 突っ張りハンガーラック 無段階高さ調節可能 Deco

■[幅70/幅90] 突っ張り5段ラック 無段階高さ調節可能 Deco

②モダンなお部屋のワードローブ

ハンガーラックおしゃれクローゼット無し

モダンなお部屋には、グレーなど色味を抑えたワードローブを合わせて。背が高いアイテムでも、自己主張しすぎずお部屋に馴染みます。直線的なデザインでお部屋にスタイリッシュさをプラスします。

【使用アイテム】

■[幅60] 引き出し付きワードローブ

■ハンガーラック一覧はこちら

■チェスト・キャビネット一覧はこちら

7. まとめ

この記事のおさらい
  クローゼットがない・収まらない際の衣類収納には、ハンガーラックがおすすめ!
  クローゼットとのあわせ使いなら、シンプルなハンガーラックを
  クローゼットがないお部屋なら、大型のクローゼット式のハンガーラックを
 カーテン付きのものを選ぶと生活感を抑えられる
 組み立て簡単・穴あけ不要な突っ張りタイプもおすすめ

お部屋にクローゼットがなくても大丈夫! ハンガーラックを取り入れることで、衣類収納にまつわるお悩みをおしゃれに解決することができます。

お部屋の置き場所や収納したい衣類の量によってぴったりなハンガーラックは変わってきますので、この記事を参考に、あなたにぴったりのアイテムを見つけてみてくださいね。

クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。ぜひ一度覗いてみてくださいね。 

《クオリアルショップはこちら→》https://www.qualial.shop/

 

この記事を書いた人 監修者

クオリアル 編集スタッフ

家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします!
【この著者の記事一覧】

Related Articles

関連記事一覧

どこに何の収納を使えばすっきり片付くの? おすすめ収納をお部屋・目的別にまとめてご紹介
収納

どこに何の収納を使えばすっきり片付くの? おすすめ収納をお部屋・目的別にまとめてご紹介

ドレッサーは必要? 置き場所がない時の代わりは? コスメ収納各種のメリットデメリット、おすすめをご紹介
収納

ドレッサーは必要? 置き場所がない時の代わりは? コスメ収納各種のメリットデメリット、おすすめをご紹介

小学生の子どもが片づけやすい収納にはどんなものがある? すっきり片付くアイデア集
収納

小学生の子どもが片づけやすい収納にはどんなものがある? すっきり片付くアイデア集

【24~42V / 小・中型向け】テレビ台の選び方やレイアウト例、おすすめをご紹介
収納

【24~42V / 小・中型向け】テレビ台の選び方やレイアウト例、おすすめをご紹介

「クローゼットがない」「洋服が入らない」にはハンガーラック収納! 選び方とおすすめアイテム・活用術
収納

「クローゼットがない」「洋服が入らない」にはハンガーラック収納! 選び方とおすすめアイテム・活用術

「洗濯カゴだけ」を卒業! おしゃれなランドリー収納・ランドリーバスケットの選び方
収納

「洗濯カゴだけ」を卒業! おしゃれなランドリー収納・ランドリーバスケットの選び方