【イメージ写真有り】リビングソファの奥行きはどれくらいがいい? 深めから浅めまで、奥行別おすすめレイアウトをご紹介

ソファの奥行きは、座り心地や快適さに大きな影響を与えます。自分に合った奥行きのソファを選ぶことで、よりリラックスできるスペースになり、長時間座っていても疲れにくくなります。

この記事では、ソファーの奥行きの重要性や選び方、配置方法について詳しく解説します。理想のリラックススペースを作るためのヒントをお届けします。

■ソファ一覧はこちら

目次

★気になった画像をクリックすると商品ページをチェック出来ます!

1. ソファの奥行きの重要性

ソファの奥行きは、座り心地や快適さに大きく影響します。適切な奥行きを選ぶことで、リラックスできるスペースを作り出し、長時間座っていても疲れにくくなります。

①快適な座り心地

ソファ奥行奥行深めのソファ

ソファでゆったりくつろげるかどうかは、奥行きによって大きく異なります。奥行の幅が広いものですと、体を預けられ、腰や背中をしっかりとサポートします。

特に、背もたれにしっかりと寄りかかれるような奥行きがあると、座り心地の良さが向上します。

ソファ奥行

奥行が浅めのソファは場所を問わずに設置出来たり、姿勢をまっすぐに座われてテーブルに手が伸ばしやすいなどのメリットがあります。

②寝転べる / 空間の有効活用が出来る

ソファ奥行

どうせソファを置くならよりリラックス出来るような場所にしたいところ。ソファの奥行きが深いアイテムをチェックすることで、寝転んでくつろげるような場所にすることも出来ます。

ソファ奥行

逆に、奥行が狭めのソファをチェックすれば、スペースに限りがある空間でもソファを置けて、空間を有効に活用することが出来ます。

③お部屋全体の雰囲気が高まる

ソファ奥行

奥行きのあるソファは存在感のあるアイテムとなるため、置くとお部屋全体の雰囲気が高まります。

裏を返すと、お部屋に合っていない奥行きのアイテムを選ぶとお部屋全体が狭くみえてしまうということでもあるので、奥行きにこだわることでよりお洒落なお部屋に近づくことが出来ます。

2. ソファの奥行きの目安

ソファ座面の奥行きは、一般的に約50cm~60cm程度が標準とされています。 ゆったりくつろぎたい際のソファは、一般的に約60cm以上に設計されていることが多いです。

しかし、使用する目的や場所、個人の好みによって、適切な奥行きは異なります。下記で各サイズ別のイメージをご紹介します。

①【座面の奥行 ~50cm程度】奥行き浅めのソファ

ソファ奥行
ソファ奥行
ソファ奥行

上記の画像のソファは座面の奥行きが44cmと、浅めのソファです。奥行き浅めといっても、椅子よりは座面が広いため、決して座りづらいというわけではありません。また、奥行きが浅めだからこそ、背が低い人やお子さんでも床に足をつけてくつろぐことが出来るのは浅めのソファならではのメリットでしょう。

通常のソファよりもコンパクトな設計なので、どんなスペースにも置きやすく、一人暮らしのお部屋や寝室・子ども部屋で使用するのに特におすすめです。

【クオリアルおすすめ】

[幅120] 2人掛けソファ 脚取り外し可能 Keidy

②【座面の奥行 50cm~60cm程度】スタンダードな奥行きのソファ

ソファ奥行
ソファ奥行
ソファ奥行

上記のソファは座面の奥行が54cmと、標準的な奥行きのソファです。浅く腰かけるスタイルにも、深く腰掛けるスタイルにも対応出来、寝転ぶことも出来るといった、多くの人にとって快適な座り心地を提供するサイズ感です。

標準的な大きさなので、どんなお部屋にも置きやすく、特にリビングでは家族みんなの団らんの場所となるでしょう。

③【座面の奥行 60cm~】奥行深めのソファ

ソファ奥行
ソファ奥行
ソファ奥行

上記のソファは座面の奥行きが63cmのソファです。奥行きはかなり深めで、ソファに思いっきり体を預けて腰を掛けられるだけでなく、ソファの上であぐらをかけるほどの広さがあります。寝転んでも余裕をもってくつろぐことが出来ます。

このサイズ帯のソファは、リラックスしたいときや寝転がるのに特に適しています。 奥行が広い分、ソファも大きくなりがちなので、リビングルームやファミリールームで使用するのが適しているでしょう。

【ひとことメモ】一人掛けの椅子のサイズ

ソファ奥行
ソファ奥行

アイテムによってそれぞれ異なりますが、一人掛けの椅子の座面サイズは約40cm程度です。成人男性でもゆったり腰かけられるサイズ感ですので、座面浅めソファが決して座りづらいアイテムというわけではありません。

3. 用途別のソファの選び方とコーディネート

用途に応じたソファーの奥行きを理解することで、最適なソファを見つけることができます。この項目では各シチュエーション別の奥行のおすすめと、ルームコーディネートをご紹介します。

①リビングのソファ

ソファ奥行

リビングは、家族やゲストが集まる場所。なので、リビング用ソファにも快適さとデザイン性が重要なポイントとなってきます。

おすすめは奥行きが深めのソファ。深く腰掛けたり、あぐらをかいたり、寝転んだりと、家族の様々なリラックススタイルに対応することが出来ます。また、標準的な奥行きのソファも、日常的に使用するには十分な快適さを提供してくれるでしょう。

ソファのレイアウトは部屋の中心に。ソファの前にローテーブルを置いたり、周囲にサイドテーブルやフロアランプを配置することで、居心地の良いリラックススペースが完成します。

【クオリアルおすすめ】

[幅170][開梱組立設置付き] ごろ寝ソファ 2人掛け アームレス クッション付き 脚取り外し可能 Bright

②ダイニングのソファ

ソファ奥行
ソファ奥行

ダイニング用のソファは、食事をする際の座り心地を考慮する必要があります。

おすすめは奥行きが浅め・標準のソファ。食事中の姿勢をサポートしやすく、ダイニングテーブルとの相性も良いです。逆に、奥行が深めのソファはダイニングテーブルに手が伸ばしづらく、食事の際の姿勢も悪くなってしまうため、あまりおすすめではありません。

ソファのレイアウトは、ダイニングテーブルと組み合わせて。テーブルの片側にソファを配置することで、座席のバリエーションを増やし、食事や会話を楽しむことができます。

【クオリアルおすすめ】

ダイニングソファ 幅110cm【Kelt】ケルト

③ホームオフィス用ソファ

ソファ奥行

ホームオフィス用のソファは、デスク作業の合間にリラックスするために使用されます。

おすすめは標準的な奥行きのソファ。深く腰を預けて座りリラックスすることが出来ます。ソファの高さに合わせてサイドテーブルを置けば、ソファでもちょっとした作業が出来ます。標準的な奥行のソファを選んでおけば、サイドテーブルから手が伸ばしづらいということもありません。

ソファのレイアウトはデスクの近くに。短時間の休憩や読書スペースとして活用できます。さらに、窓際に配置すると、自然光を取り入れた明るいスペースになります。

【クオリアルおすすめ】

■[幅138] 2人掛けソファ アームレス 脚取り外し可能 fuzzy

■ゆったり使える幅広サイドテーブル 幅60cm【Senti】センティ

4. ソファのメンテナンスとお手入れのポイント

ソファを長く愛用するためには、定期的なメンテナンスとお手入れが必要です。

①定期的な掃除

掃除機や粘着クリーナーを使って定期的にホコリを取り除き、清潔に保ちましょう。カバーは取り外して洗濯できるものを選ぶと便利です。レザー製のソファは、専用のクリーナーで拭き掃除を行い、保湿ケアをすると長持ちします。カバーが取り外せない場合は、別途ソファカバーを用意するのもおすすめです。

②クッションの手入れ

クッションは、定期的に形を整えたり、裏返したりして使用することで、均一な使用感を保ちます。また、必要に応じて新しいクッションを追加することも検討しましょう。

③使用時の注意

ソファを使用する際は、普段から丁寧に扱うことが重要です。特にリクライニングソファのリクライニング部分は故障を防ぐためにも、普段から正しい手順で使用したり、むやみやたらにリクライニングを使わないようにしましょう。また、過度な荷重をかけないよう注意することで、ソファの寿命を延ばすことができます。

5. まとめ

ソファの奥行きは、座り心地や快適さに大きく影響します。お部屋やシチュエーションにあった適切な奥行きを選ぶことで、よりリラックスできるスペースを作り出し、長時間座っていても疲れにくくなります。この記事を参考に、理想のソファを見つけて、快適なお部屋を叶えてくださいね!

クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。 ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。 ぜひ一度覗いてみてくださいね。

《クオリアルショップはこちら→》https://qualial.shop/

 

この記事を書いた人 監修者

クオリアル 編集スタッフ

家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします! クオリアルショップはこちら

Related Articles

関連記事一覧

「運びやすい」だけじゃない! 軽いソファのメリットとおすすめ9選
ソファ

「運びやすい」だけじゃない! 軽いソファのメリットとおすすめ9選

【イメージ写真有り】リビングソファの奥行きはどれくらいがいい? 深めから浅めまで、奥行別おすすめレイアウトをご紹介
ソファ

【イメージ写真有り】リビングソファの奥行きはどれくらいがいい? 深めから浅めまで、奥行別おすすめレイアウトをご紹介

【1万円台から】おしゃれで人気なソファの選び方の基本とトレンド、おすすめをご紹介
ソファ

【1万円台から】おしゃれで人気なソファの選び方の基本とトレンド、おすすめをご紹介

【コンパクト】折りたたみソファマットレスはお泊りやごろ寝に便利! おすすめや使い方のアイデアをご紹介
ソファ

【コンパクト】折りたたみソファマットレスはお泊りやごろ寝に便利! おすすめや使い方のアイデアをご紹介

黒いソファでおしゃれなお部屋に! 人気のスタイル別の選び方とコーディネート例
ソファ

黒いソファでおしゃれなお部屋に! 人気のスタイル別の選び方とコーディネート例

丸みのあるソファで優しい雰囲気をプラス。メリットやスタイル別おすすめをご紹介【韓国・北欧・エレガントなお部屋に】
ソファ

丸みのあるソファで優しい雰囲気をプラス。メリットやスタイル別おすすめをご紹介【韓国・北欧・エレガントなお部屋に】