「引っ越した賃貸や新築にトイレ収納がない!」ということはよくあるお悩み。また、収納はあってもスペースが限られていて収納不足を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時は100均にも売っているような収納グッズやトイレ用の収納ラックを活用することでお悩みを解決することができます。
今回は、トイレ収納を解決するアイデアや、スリムでも大容量なトイレラックのおすすめ商品をご紹介します!
★画像クリックで商品ページをチェック出来ます!
1. トイレ収納の基本的なポイント
①置く物は最小限に
②収納場所の基本は壁かトイレ上。縦の空間の有効活用が鍵。
トイレ収納の設置場所の基本は、収納ラックを壁や角に沿って設置するか、トイレ本体の上の空間を活用すること。
狭いスペースだからこそ、縦の空間を上手に有効活用しましょう。ただし、背が高すぎるラックを使うと圧迫感のある空間になる恐れもあるので注意です。
③色味を揃える。ホワイトが人気!
トイレ収納は存在感のあるアイテムになってしまうため、トイレの空間と色味を揃えるのがポイント。
様々な色が混在していると、生活感がある雰囲気になってしまいます。
ホワイトは色味を合わせやすいだけでなく、清潔感のある色なので、トイレ収納で特に人気なカラーです。ナチュラルな雰囲気にしたい場合は木目調の収納もおすすめです。
④キャスター付きだと掃除が簡単
⑤隠す収納がおすすめ
【お悩み別 トイレ収納アイデア】
2. 【お悩み①】トイレットペーパーを置く場所がない
①突っ張り棒と棚でトイレ上部に棚を作る
100均にも売っているような突っ張り棒と専用棚を使って、トイレ上部に棚を作ることでトイレットペーパーや掃除道具を設置できるようになります。
ただし、しっかり固定しないと突っ張りラックが落下してくる恐れがあるので注意です。
②キッチン用収納棚やブックエンド・キッチンペーパースタンドで、簡易的な置き場所を作る
突っ張り棒以外にも100均グッズでできる収納テクニックはいっぱい。 例えば、キッチン用の収納棚を床に置くことでトイレットペーパーを床から離しつつもストックすることができます。
このほかにもブックエンドとまな板で簡易棚を作る方法や、キッチンペーパースタンドをトイレットペーパースタンドとして使うような方法があります。
簡単で費用も安く済みますが、耐久性は期待できず、生活感も出てしまうため、あくまで応急的な方法に留めておくのがおすすめです。
③壁掛けできる収納ラックを使う
100均グッズでの収納は簡単で安いけれど耐久性やビジュアル面でデメリットもあるため、収納ラックを使用するのがおすすめ。壁掛けできる収納なら、空間をすっきり見せることができます。
3. 【お悩み②】狭くて掃除用具の収納スペースがない
①横長な収納を活用する
狭いトイレのスペースに、お部屋で使うような収納ラックを置くのは困難。そこで作られたのが、トイレ用の収納ラック。トイレ用の収納ラックは、横幅が長くて奥行が狭く作られているため、狭いスペースにもすっきり設置することができます。
②縦長な収納や突っ張りラックで、縦の空間を有効活用
一人暮らし向け賃貸など、通常のトイレ用の収納ラックでは場所を取り過ぎてしまうほどトイレが狭い場合は、縦長の収納ラックを使うのがおすすめ。縦の空間を有効活用することができます。
縦の空間を有効活用するという点で、突っ張りラックの活用もおすすめ。トイレでの使用にぴったりなのは幅40cm程度のコンパクトタイプ。
ただし、どちらも縦に長いため存在感が出てしまいます。また、突っ張りラックの場合は設置場所によっては導線がふさがれてしまう恐れもあるのでよく確認してから設置しましょう。
4. 【お悩み③】トイレットペーパーも掃除道具もひとまとめにしたい……けど、生活感は出したくない
①細長大容量で扉付きな収納ラックを使用する
トイレットペーパーも掃除道具も一か所に集約したい場合は、細長で大容量な収納ラックがおすすめ。扉付きや引き出し付きで物を隠せるようなタイプを選ぶと、すっきりとして生活感のない雰囲気を演出できます。
5. スリムだけど大容量なトイレラックおすすめ6選
①【当店人気No.1】狭いトイレにも置ける大容量スリムラック
【コストコのトイレットペーパー対応 幅17cmモデルもあります!】
■[幅17][完成品] コストコ対応スリムトイレラック キャスター付き First
②コストコのトイレットペーパーも置ける大容量ラック
【隠す収納タイプも】
■コストコ対応 高さ50cmブラシ対応 スリムトイレラック 幅19cm【Trent】トレント
③隠す収納ですっきり見せる! 引き戸で導線も確保できるスリムラック
④高さを生かしてしっかり収納! スリムハイトイレラック
→【高さ150cm】スリムハイトイレラック 高さ150cm 幅18cm
⑤壁掛けできるトイレットペーパーラック
→【幅45cm】トイレットペーパー収納ラック幅45cm【Wally】ウォーリー
⑥ウッドテイストがおしゃれな引き出し付きトイレラック
6. まとめ
✔ トイレ収納に置くトイレグッズは最小限に
✔ 設置場所は壁沿いか角かトイレ上部が基本
✔ 扉・引き出し付きのラックならごちゃつかず、すっきり見せられる
✔ 狭いトイレは高さを生かした収納もおすすめ
引っ越し先の賃貸や新築にトイレ収納がなくても大丈夫。100均で手に入れられるようなグッズを活用したり、トイレ用の収納ラックを設置することで収納問題を解決することができます。収納ラックは種類やサイズが様々ですので、この記事を参考にあなたのトイレに合った収納ラックを見つけてくださいね!
クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。 ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。 ぜひ一度覗いてみてくださいね。
《クオリアルショップはこちら→》https://qualial.shop/
クオリアル 編集スタッフ
家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします! クオリアルショップはこちら