おしゃれと使いやすさを両立!  楕円形こたつテーブルの魅力 | 幅90~105cmのサイズイメージ・おすすめこたつセットもご紹介

楕円形こたつテーブルは円形こたつテーブルのように、丸みがやさしくて可愛い・角がなくて安心うえに、長方形こたつテーブルのように横長で作業がしやすいと、円形こたつと長方形こたつのいいとこ取りなアイテム。おしゃれと使いやすさを両立させてくれます。「丸いこたつを置きたいけれど、奥行があるので置きづらい」とお悩みの方にもにもぴったりな選択肢です!

この記事では、

・楕円形こたつのメリット・デメリット、円形との違い

・サイズごとの使用イメージやこたつ布団の選び方

まで徹底解説。おすすめのこたつセットも紹介するので、ぜひ購入の参考にしてくださいね。

■円形・楕円形こたつ一覧はこちら

目次

★気になった画像をクリックすると商品ページをチェック出来ます!

1. 楕円形こたつとは? 楕円形こたつのメリット&デメリット

■楕円形こたつ(オーバル型こたつ)とは?

楕円形こたつとは、天板の形が「丸」と「長方形」の中間のようなテーブル。オーバル型こたつとも呼ばれていることもあります。

円形こたつのように角がなく丸いフォルムと、長方形こたつのように横長な形で、圧迫感を与えず空間をやさしい雰囲気に演出できるのが特徴です。

■楕円形こたつのメリットとデメリット

メリット

丸みがありやわらかな印象になる。ナチュラルなインテリアに合う。
②角が無くて、子どもやペットがいる家庭でも使いやすい。
③横長な形で、作業もしやすい。一台で食事も作業もこなせる。
④奥行きがスリムで、部屋を広く見せる効果も。

⑤コンパクトなので、他のこたつより電気代が安くなる場合も。
→おしゃれと使いやすさを両立!

デメリット

①長方形テーブルよりは天板のスペースが狭め
②こたつテーブル・こたつ布団、どちらも種類が少ない
③奥行が短めなので、大人数で使うのにはあまり向いていない
④壁付けでの使用には向いていない
→他に比べると、選択肢が少なめ……

■こんな人におすすめ!

①小さなお子様やペットがいるご家庭
②丸いこたつを置きたいけれど、まん丸だと場所を取り過ぎてしまうとお悩みの方
③一人暮らしのこたつを探している方
④円形こたつと長方形こたつ、どちらも捨てがたい方

2. 【楕円形こたつの選び方】奥行がポイント&対応こたつ布団があるかをチェック!

横幅が長くても奥行が短いと、テーブルにあまり物を置けず、場所を取るわりに複数人で使いづらいということも。失敗しないためにも、対面での食事で使いたい場合は、最低でも奥行60cmはあると良いでしょう。

また、楕円形こたつは対応しているこたつ布団が少ない点も注意したいポイント。特に楕円形のこたつ布団は少ないので、対応しているこたつ布団があるかどうかよく確認してから購入しましょう。

こたつテーブルと布団のセット販売で購入すると確実です。 サイズが合えば長方形こたつ布団も使用が可能ですが、おしゃれな見た目を求めるならテーブルと布団の形は揃えるのがおすすめです。

3. 【1人使用おすすめ】約90×50cm楕円形こたつのサイズイメージ

楕円形こたつ幅90cmサイズおすすめ

【特徴】楕円形こたつテーブルの最小サイズ帯。すっきりとした見た目だけど、ノートパソコンを置いても余裕があるサイズ感です

一人暮らしのお部屋によく取り入れられているサイズなので、 初めて楕円形こたつを買う方にもおすすめです。スリムな形で電気代も安上がりなのも嬉しいポイント。

【おすすめ利用シーン】一人暮らしの食事・作業兼用テーブル

【1時間あたりの電気代】約2.5円 / 折りたたみ楕円形こたつCarumina・石英管200W強の場合

[幅90][単品/セット] 折りたたみ楕円形こたつ Carumina+Luna/moku moku/poka/メレンゲ

¥15,990(税込)~

まるくて可愛い形が特徴の楕円形こたつテーブル「カルミナ」 角のないデザインで、お部屋にふんわりとした柔らかい印象を与えます。 コンパクトなサイズ感なので、ワンルームや1人暮らし住まいにもおすすめ。 折り畳みテーブルとしても使えるので、オフシーズンは折りたたんで収納しておくことも。

商品ページを見る

4. 【1人~2人使用おすすめ】約100×60cm楕円形こたつのサイズイメージ

楕円形こたつ幅100cmおすすめサイズ

【特徴】長方形こたつに似たサイズ感。ノートパソコンを置いても縦横共に余裕があるサイズ感で、2人暮らしのこたつテーブルとしてもぴったりです。

折りたためない(固定脚)タイプも多くなってくるサイズ帯なので、オールシーズン使うテーブルとして取り入れるのがおすすめです。

【おすすめ利用シーン】一人暮らしの食事・作業兼用テーブル、2人暮らしの食事・団らんテーブル

【1時間あたりの電気代】約5.3円 / 楕円形こたつ Aurora・石英管ヒーター500W強の場合

[幅100][単品/セット] 楕円形こたつ Aurora+Luna/moku moku/poka/メレンゲ

¥19,990(税込)~

まるくて可愛い形が特徴の楕円形こたつテーブル「アウロラ」 角のないデザインで、お部屋にふんわりとした柔らかい印象を与えます。 ゆったりしたサイズ感なので、1人暮らしはもちろん、 2人暮らしやファミリー世帯にもおすすめ。

商品ページを見る

5. 【2人~3人使用おすすめ】約105×75cm楕円形こたつのサイズイメージ

楕円形こたつ幅105cmサイズおすすめ
楕円形こたつ幅105cmサイズおすすめ

【特徴】 楕円形こたつとしては少し大きめなサイズ帯。2人での食事・作業兼用テーブルとしても余裕のあるサイズ感です。大人2人+小さな子ども2人なら最大四人でも使えるので、小さな家族の団らんスペースにもぴったりです。

「丸いこたつを置きたいけれど、円形こたつは場所を取り過ぎる……」というお家でも、奥行が狭めで置きやすいです。

【おすすめ利用シーン】2人暮らしの食事・作業兼用テーブル、3~4人家族の食事テーブル

【1時間あたりの電気代】約5.0円 / 楕円形こたつ Bell・石英管ヒーター300W強の場合

[幅80/105][単品/セット] リバーシブル楕円形・円形こたつ abel+Luna/mokumoku/メレンゲ

¥17,990(税込)~

裏表楽しめるリバーシブル天板こたつテーブル「アベル」 角のないデザインで、お部屋にふんわりとした柔らかい印象を与えます。 北欧インテリアやナチュラルインテリア、モダンインテリアまで、 色々なテイストのお部屋に合わせることのできるアイテムです。 ワンルーム住まいやひとり暮らしなどにおすすめな円形と、 コンパクトなサイズ感なのに幅広でゆったり使える楕円形の2サイズから選べます。 選べる掛け布団は全10種類。 ニット柄・モコモコ・なめらかなど、特徴のあるカワイイこたつ布団です。

商品ページを見る

6. 楕円形こたつテーブルのこたつ布団は?

楕円形こたつテーブルにおすすめなこたつ布団は、楕円形サイズのもの。サイズは、テーブルの長さの+100~130cmほど長いこたつ布団(テーブル天板の2~3倍の長さ)が目安です。

ただ、楕円形のこたつ布団は種類が少ないため、サイズが合えば長方形こたつ布団で代用することも可能です。例えば90×50cmの楕円形こたつテーブルなら、210×170cmの長方形こたつ布団が合わせられます。

【楕円形こたつ布団おすすめ】

[170×210] 楕円形 洗えるこたつ布団 フランネル メレンゲタッチ

¥6,990(税込)~

地が見えないほどの毛足密度で思わず左右になでたくなる、 肌触りの良いなめらかなタッチ感のフランネル生地です。 裏表や天板部分など すべてが同色なので天板などのズレを気にせず使えます。 取れない汚れが出てきたら、裏返して使えるリバーシブル仕様で長く使えます。

商品ページを見る

[4サイズ] 洗えるフワモコこたつ布団 楕円形 円形 正方形 長方形 Luna

¥9,990(税込)~

ふわふわ×モコモコな生地が可愛いこたつ掛け布団「ルナ」 柔らかくふわっとした触り心地がやさしく体を包み込みます。 うさぎの毛並みを再現したラビットファー調の生地を使用。 毛も高密度なので、きめ細やかで滑らかな手触りです。

商品ページを見る

[4サイズ] 洗えるニット風こたつ布団 収納袋付き 円形 楕円形 moku moku

¥6,990(税込)~

ジャガード織りで立体的なケーブルニット柄を表現した おしゃれなこたつ掛け布団。 毛足の長いボア生地がが空気をたっぷりと含み、 あたたかさを保ちます。 汚れても洗濯機で丸洗いできるので、 いつでも清潔にお使いいただけます。

商品ページを見る

[4サイズ] 洗えるセーター風こたつ布団 収納袋付き 楕円形 正方形 長方形 POKA

¥7,990(税込)~

立体的な編み模様がシンプルながらも 無地とは一味違った、さりげないおしゃれを演出します。 高密度なフランネル生地が空気をたっぷりと含み、 あたたかさを保ちます。 汚れても洗濯機で丸洗いできるので、 いつでも清潔にお使いいただけます。

商品ページを見る

7. 楕円形こたつと円形こたつの違いは? どちらが良い?

楕円形こたつと円形こたつは、どちらも角が無く円形・お部屋に柔らかい印象を与えてくれるという点で似ていますが、楕円形こたつは細長い円形、円形こたつはまん丸な円形という違いがあります。

楕円形こたつレイアウト

楕円形こたつと円形こたつは、どちらも角が無く円形・お部屋に柔らかい印象を与えてくれるという点で似ていますが、楕円形こたつは細長い円形、円形こたつはまん丸な円形という違いがあります。

楕円形こたつは、横長で場所を取りにくく、狭いお部屋でも置きやすい点がポイント。PCやノートを広げても作業がしやすく、一人暮らし~二人暮らしの食事・作業兼用テーブルとしておすすめです。

ただし、大きめタイプはあまりなく、奥行が狭いため囲んで座るという使い方も現実的ではないので、5人以上の家族向けのテーブルとしてはあまり向いていません。

円形こたつ

円形こたつは、まん丸な形でインテリア性が高い点がポイント。囲んで座ることもできるので、来客が多い一人暮らし・二人暮らしのこたつとしても、家族用のこたつとしてもぴったり。

ただし、お部屋の動線を塞ぎやすいため、狭いお部屋では小さな円形タイプしか置けません。そのため、作業用テーブルとしては横幅に少し物足りなさを感じるでしょう。

8. 楕円形こたつテーブルのよくあるQ&A

Q1: 楕円形こたつは通年使えますか?

A: もちろん使えます。こたつ布団を外せば通常のローテーブルとして使えるため、オールシーズン活躍します。

Q2: 楕円形こたつの一番の魅力は何ですか?

A: 丸みのあるデザインでお部屋がやわらかい印象になるうえ、長方形よりも省スペースで配置しやすい点です。円形と長方形の良いとこどりができ、おしゃれさと実用性を両立できるのが魅力です。

Q3: 楕円形こたつは重いですか?

A: 素材やサイズによりますが、折りたたみタイプなら10kg前後、固定脚タイプでも15kg前後が一般的です。女性でも一人で動かせる重さですが、ヒーター付きのため通常のローテーブルよりはやや重めです。

Q4: 楕円形こたつの高さはどのくらいが一般的ですか?

A: 一般的には35〜40cm前後です。座椅子や座布団を使う場合は、少し高めを選ぶと使いやすいです。

Q5: 楕円形こたつの下に敷くラグは楕円形のほうがいい?

楕円形こたつラグ

A: 必ずしも楕円形である必要はありませんが、こたつテーブル・布団・ラグを楕円形で統一するとまとまり感が出ます。

例えば、90×50cmの楕円形こたつなら、170×210cm楕円形こたつ布団、160×220cm楕円形ラグが合います。

こたつ布団をカバーできるくらいの大きさの長方形ラグも使うことは可能です。

Q6: 楕円形こたつの天板はリバーシブルタイプもありますか?

A: はい。木目×ホワイトなど、2色使い分けできるリバーシブル天板も人気です。季節やインテリアに合わせて雰囲気を変えられます。

Q7: 壁際に楕円形こたつを置けますか?

A: 壁付けも可能ですが、角の部分でデッドスペースが生まれるのと、奥行が短いため安定感や使いやすさの面であまりおすすめはできません。壁で使いたい場合は、壁から少し離して配置するのがおすすめです。

Q8: 楕円形こたつは子どもがいても安全ですか?

A: 角がないため安全性が高く、小さなお子さんやペットがいるご家庭にも安心です。ただし完全に危険がないわけではないので、使用中は目を離さないようにしましょう。

Q9: 楕円形こたつはどんなインテリアに合いますか?

A: 北欧風・ナチュラルテイスト・カフェ風など、やわらかく温かみのある雰囲気のインテリアにぴったりです。丸みのある家具や木目調の小物と合わせると統一感が出ます。

Q10: 楕円形こたつはどんな色が人気ですか?

A: ナチュラル・ホワイト・ブラウンの木目調が定番人気。ナチュラル・ホワイトは明るく優しい印象、ブラウンは落ち着いた雰囲気を演出できます。

■円形・楕円形こたつ一覧はこちら

9. まとめ

この記事のおさらい
楕円形こたつは円形と長方形の良いとこどりで、おしゃれさと使いやすさを両立!
メリットは角がなく安心・省スペース・作業がしやすいこと。円形こたつが置きづらい部屋でも丸い形を楽しめる!
デメリットは天板スペースが狭めで、布団やテーブルの選択肢が少ない点。特にこたつ布団は対応サイズが必ずあるかチェック。
サイズは90×50cmなら1人用、100×60cmなら2人用、105×75cmなら小家族向けが目安
布団は楕円形が理想だけど、サイズが合えば長方形で代用も可。

楕円形こたつは、円形と長方形の良いところを兼ね備えた万能アイテム。角がない安心感ややわらかな印象に加えて、作業や食事もしやすい横長デザインが魅力。

特に、小さなお子様やペットがいるご家庭や、一人暮らしなどで狭い部屋で、丸いこたつを置きたいけれど置けずに困っている人にもぴったりな選択肢です。その他にも、二人暮らし、小さな家族までサイズを選んで快適に使えます。

布団は専用タイプが理想ですが、長方形布団での代用も可能。オールシーズン活躍するおしゃれで便利なこたつを探している方は、ぜひ楕円形タイプをチェックしてみてください。

クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。ぜひ一度覗いてみてくださいね。

《クオリアルショップはこちら→》https://www.qualial.shop/


この記事を書いた人 監修者

クオリアル 編集スタッフ

家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします!
【この著者の記事一覧】

Related Articles

関連記事一覧

おしゃれと使いやすさを両立!  楕円形こたつテーブルの魅力 | 幅90~105cmのサイズイメージ・おすすめこたつセットもご紹介
こたつ

おしゃれと使いやすさを両立! 楕円形こたつテーブルの魅力 | 幅90~105cmのサイズイメージ・おすすめこたつ...

冬の食事は「ダイニングこたつ」で! メリットや選び方、ハイ・ミドル・ロータイプやサイズ別の特徴まとめ
こたつ

冬の食事は「ダイニングこたつ」で! メリットや選び方、ハイ・ミドル・ロータイプやサイズ別の特徴まとめ

正方形こたつのサイズ・人数別の選び方は? メリットやデメリット、おしゃれなおすすめをご紹介【幅60・75・80・90cm】
こたつ

正方形こたつのサイズ・人数別の選び方は? メリットやデメリット、おしゃれなおすすめをご紹介【幅60・75・80・9...

【幅75/105/120/150cm】長方形こたつのサイズ・人数別の選び方は? メリットやおしゃれなおすすめをご紹介
こたつ

【幅75/105/120/150cm】長方形こたつのサイズ・人数別の選び方は? メリットやおしゃれなおすすめをご紹介

いつものこたつをもっとおしゃれに★あったか可愛いこたつ布団のおすすめコレクション
こたつ

【2025年最新】おしゃれなこたつ布団とおすすめコーディネート例は? あったか可愛いおすすめを人気デザイン、カラ...

こたつ布団の洗濯は縦型洗濯機で! 自宅やコインランドリーでのこたつ布団の洗い方、洗えない場合のお手入れ方法まとめ
こたつ

こたつ布団の洗濯は縦型洗濯機で! 自宅やコインランドリーでのこたつ布団の洗い方、洗えない場合のお手入れ方法まとめ