もうすぐ新生活、大学進学や就職を期に新しく一人暮らしを始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。一人暮らしのマストアイテムといえば、なんといってもベッド。
どんなベッドを選べばいいのか分からない……、という方はまずはスタンダードなシングルベッドサイズの人気アイテムから選んでみるのはいかがでしょうか?
家具・インテリア通販サイト「クオリアル」では一人暮らしにぴったりなシングルベッドも多く取り扱っています。今回はそんなクオリアルお取り扱い商品のなかから、一人暮らしにぴったりなシングルベッドの人気ランキングTOP10を紹介します!
★画像クリックで商品ページをチェック出来ます!
1. 初めての一人暮らしにはシングルベッドがおすすめ
![一人暮らしシングルベッド人気ランキング](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0878/2951/2466/files/2023092737936_fbf6bb0f-c8a2-4bf6-86ae-e468b62edf4e_1024x1024.jpg?v=1736833953)
初めての一人暮らしのベッドはスタンダードなシングルサイズがおすすめ!
・6畳など狭いお部屋にも対応できる
・シンプルで組み立て簡単なものが多い
・豊富な種類のなかから選べる
・引っ越し時も楽
大きなベッドは一人暮らしのお部屋に置くとお部屋の大半を占め、導線をふさいでしまう恐れがあります。初めての場合は、まずはシングルベッドを使ってみるのが良いでしょう。
また、女性の場合はシングルベッドより一回り小さいセミシングルショートサイズもおすすめ。体が大きい男性やお部屋にゆとりがある場合はゆったりくつろげるセミダブルサイズもおすすめです。
2. 一人暮らし人気ベッドランキング BEST10&お客様レビュー
第1位 [シングル/セミダブル] 3分で組立できるすのこベッド スタンダードタイプ コンセント付き NEJILESS
★【当店激推し!】工具不要で3分で組み立てられる、一人暮らしコスパ最強ベッド!
【Point1】組み立てが苦手でも大丈夫! 差し込むだけで簡単に完成
ネジレスベッド最大の魅力は、工具不要で組み立てられる簡単さ!
溝に差し込むだけで出来上がるので、組み立てが苦手な方でも迷わずに組み立てられることができます。大人の女性一人で組み立てられるほどの手軽さなので、一人で組み立てないといけない状況の方も安心です。
【Point2】マットレス付きで、これひとつでベッド環境が整う(フレームのみもあり)
マットレス付きセット販売のお取り扱い有り! 「フレームとマットレス、別々で購入したらサイズが合わなかった.....」なんてことが起こらずに済みます。
【Point3】コンセント付きでリラックスタイムが充実
シンプルな構造ながらも、コンセントと棚付きでベッドでのごろごろ時間をより快適にします。
【Point4】 解体も簡単で、引っ越し時も楽!
ネジレスベッドは組立だけでなく、解体も簡単。上に向かって軽く力を入れるだけで各パーツが簡単に取り外せます。パーツが少ないので引越し時の運搬も再組み立ても簡単にできます。
-
ご購入者様コレ、最高です!子どもの一人暮らしや転勤による別宅用にシンプルで簡単なベッドを何度か買いましたが こちらの商品がダントツで組み立て簡単でしかも丈夫でした。 これなら引っ越しの多い人も解体&組立楽々です こんなに簡単すぎて安全性は大丈夫なのかな?と思うくらい簡単ですが ぐらつかず、きしみ音もありません。 ライトブラウンの色も暗すぎず高見え感もあり良いです。
-
ご購入者様女性1人でも......転勤族なので組み立てが簡単なベットを買いました。 女1人でも開封する時間をぬいて10分ほどで組み立てできました。色もナチュラルでいいです
【こちらもおすすめ】
第2位 アレンジ自在!パレットベッド【シングル・セミダブル・ダブル】
★置くだけで完成、引っ越し時も楽々
【Point1】組み立て不要、置くだけでベッドが完成
パレットベッドとは、工場や倉庫などで荷物を保管したり輸送するのに使われている
パレットをベッドに落とし込んだアイテム。
パレットは届いた時点で完成しているので組み立て要らず、ただ床に並べて置くだけでベッドが完成します!
【Point2】軽くて掃除や模様替えも楽々
ベッドといえば運ぶのが大変なアイテムですが、パレットベットなら分割して運べるので重いということもなく、掃除や模様替えの時も楽に行えます。
【Point3】トレンドのロースタイルにマッチ
インテリアのトレンドといえば韓国風。そんな韓国風のキーワードのひとつが「ロースタイル」。パレットベッドを使えば、床を中心に暮らすライフスタイルをおしゃれに演出できます。
【Point4】引っ越し時にも簡単
パレットベッドは解体不要でひとつひとつが軽いので、引っ越し時も簡単。パレットをは積み上げることもできるので、まとめて収納も可能です。
-
ご購入者様並べるだけなので簡単!並べるだけなので簡単に設置できました! 狭い部屋ですが低めなので圧迫感もなく、オシャレな雰囲気になりました! 後からパレットを追加できるのも魅力的ですね。
-
ご購入者様湿気対策に組み立て簡単で、マットレスの湿気に悩まされなくなりました!
【こちらもおすすめ】
第3位 [シングル] 6色から選べるパイプベッド 選べる2タイプ 高さ調節4段階 敷布団対応 Neo
★一人暮らしのパイプベッドはこれを選べば間違いなし!
【Point1】 木製にはない、カラフルなカラーリング
パイプベッドといえばホワイトやブラックのデザインが多いですが、こちらのアイテムでは、カラフルなカラーリングを楽しむことができます。木製ベッドにはないデザインで、より自分好みのお部屋に近づけます。
【Point2】 マットレスも敷布団も使える
敷布団もマットレスも使えるシングルロングサイズベッド。これまで使っていた敷布団を使えば、マットレス代を節約することができ、新生活の初期費用を抑えられます。
【Point3】 高さ調節可能でベッド下にたっぷり収納
ベッドは4段階で高さ調節可能。敷布団やマットレスにあわせて調節できるだけでなく、ベッド下の空間を生かして物をたっぷり収納することができます。収納スペースが限られる一人暮らしでは
【Point4】 コンセント・棚付きで快適なリラックスタイム
宮棚・コンセント付きでベッドでのひとときがもっと快適に。サイドテーブル要らずで初期費用もお部屋のスペースも削減できるのが嬉しいポイントです。
-
ご購入者様男性でも余裕身長190cmでも余裕があるので背が高い人におすすめです。金網?の部分が他の安いパイプベッドより頑丈そうなのも高評価です。
-
ご購入者様組み立て簡単!組み立ても簡単で二人で行いましたが、一人でもできそうでした。 作りはしっかりしていそうです。 コンセントは自由な位置で使えるのもいいです。
【こちらもおすすめ】
第4位 [シングル] 頑丈すのこベッド 高さ調節3段階 敷布団対応 角丸 低ホルム PLANE(フレームのみ)
荷重試験700kgクリアの頑丈ベッド!
-
ご購入者様きしみなく快適とても質の良い材木が使われているのと、つくりもしっかりしているのできしみもなく快適に眠れています。 組み立ても30分程度でできました。引っ越しの際にコンパクトに分解できるのもうれしいです。
第5位 [SSS/S/SD] カントリー調すのこベッド 高さ調節3段階 コンセント付き 宮棚付き POLKU(フレーム単品orマットレスセット)
★カントリー調と天然木の素朴さが可愛いロングセラー
-
ご購入者様いい買物ができましたしっかりとした丈夫な作りで、デザインも気に入りました。1番高い高さで組立て、下が空いているので掃除が楽です。部屋に入ると、木の香りがします。全てにおいて、いい買物ができました。大型家具のため2口で届きます。
第6位 [シングル] ヘッドレスすのこベッド【Mime】マイム
★当店最安! 最低限の機能だけを抑えたシンプルベッド
-
ご購入者様快適な使用感とても良いお品でした。 組み立ては女性2人で40分ほどで完成しました。ぐらつきもなく快適な使用感です。
第7位 [シングル]パイプベッド(ベッドフレームのみ)【One】ワン
★狭いお部屋にも置きやすいシンプルなパイプベッド
-
ご購入者様シンプルだけどしっかり組み立て、女性1人で簡単にできました。シンプルなつくりですが、けっこうしっかりしています。
第8位 高さ3段階すのこベッド&畳マットレスSET
★洋室だけど畳の上に敷布団を敷いて寝たい方に……
第9位 [シングル]<敷き布団OK>棚コンセント付き 高さ調整3段階 すのこベッド シングル【LOG】ログ
★棚・コンセント付きだけどコンパクトサイズ
ボンネルコイルマットレスセット / ボンネルコイルマットレスセット
-
ご購入者様組み立ては夫婦2人で一台一時間ほど安かったので心配でしたが問題なく使っています。組み立ては夫婦2人で一台一時間ほどでした。満足です。
第10位 [SSS/S/SD] 脚付きマットレスベッド ポケットコイル ピロートップ付き
★ベッドとマットレスが一気に揃う、マットレス一体型
-
ご購入者様寝心地サイコー!めちゃめちゃイイ。ふわふわふかふかで寝心地サイコー! 高さもあるのでベッドからの立ち上がりが楽で膝に優しいです。 組み立ては簡単で、マットレスは驚くほど小さく圧縮されて届いたのにあっという間に膨らみました。
3. 一人暮らしでのベッド選びのチェックポイント
![一人暮らしシングルベッド人気ランキング](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0878/2951/2466/files/roomimg-1-2_1024x1024.jpg?v=1726540583)
一人暮らしのベッド選びは、お部屋に置けるかどうかはもちろん、普段一人で扱えるかどうかも大きなポイントです。下記にて一人暮らしならではのチェックポイントを紹介していきます。
①お部屋に置ける・搬入経路を確保できる大きさか
一人暮らしのお部屋は狭くなりがちなので、お部屋に置いても他の家具が置けたり、生活するスペースが確保できるかどうか予め確認しておきましょう。同じシングルサイズでも、高さの違いでお部屋の雰囲気は変わってきます。予めお部屋のレイアウトをイメージしながらベッドを探すと良いでしょう。
②予算内で購入できるか
初めての一人暮らしはベッド以外にも揃えるものがいっぱい。予算の範囲内で買えるアイテムを選びましょう。初期費用を抑えるために、安くてシンプルなベッドを購入し、後々サイドテーブルを増やすなどしてベッド周りを充実させていくという方法もあります。
③組み立ては出来そうか、組み立てを手伝ってくれる人はいるか
ベッドは二人以上での組み立てを奨励しているアイテムが多いです。事前にベッドを組み立てる際に手伝ってくれる人がいるかどうか確認してからベッドを探しましょう。
ヘッドボードや引き出し付きなど高機能なベッドは組み立てが複雑になりがちで二人以上での組み立てがほぼ必須、ヘッドレスなどシンプルなベッドは組み立てが簡単な傾向にあり一人で組み立てられる場合もあります。
【手伝ってくれる人が見つからない場合の対処方法】
①組み立て代行業者に依頼する
②組み立て簡単なネジレスベッドを選ぶ
③シンプルな構造のベッドを選ぶ
④組み立て不要なパレットベッドを選ぶ
④収納スペースは確保できるか
スペースに限りがある一人暮らしのお部屋では、ベッド下は貴重な収納スペース。ベッド下に物を収納できるかどうか、どれくらいのケースを収納できるかどうか確認しておくと、生活の幅が広がります。
ただし、「ロースタイルのベッドが良いので、収納は別の場所で確保する」など、好みは人それぞれですので、必ずしもベッド下収納ができるベッドを選ばないといけないというわけではありません。
⑤重さや耐久性は大丈夫か
頑丈なベッドになればなるほどその分重くなりがち。一人暮らしの場合、あまりに重すぎると組み立ての際に手間になったり、普段の掃除の際も持ち上げづらいなど、かえって不便になる場合があります。
耐荷重90~200kgあれば一人寝る分には十分ですので、購入の際にはベッドの重さや耐荷重を確認してみましょう。
⑥引っ越し時に解体しやすいか
引っ越しの際、ベッドの解体はほぼ必須。ネジが多いベッドだと、解体も再度組み立てる際も時間がかかり手間になります。引っ越しの予定がある場合はなるべくシンプルなベッドや組み立て簡単なベッドを選ぶと良いでしょう。
ネジレスベッドですと、各パーツを上に引き上げるだけで簡単に解体できるため、引っ越しの際も簡単です。
⑦お部屋の雰囲気にあったデザインか
ベッドはお部屋の主役級のアイテム。周りのインテリアにあったデザインのベッドを選ぶと、よりお部屋の雰囲気が高まるでしょう。
木製ベッドは温もり感があり、ナチュラル・北欧・韓国風のお部屋との相性が特に良いです。パイプベッドはシンプルなお部屋やシックなお部屋との相性が特に良いです。
4. まとめ
クオリアルでは一人暮らしにぴったりなベッドを数多く取り揃えています! それぞれのアイテムに実際に一人暮らしで使っている人や、組み立てた方のレビューもたくさんありますので、ぜひ参考にしつつあなたにぴったりなベッドを見つけてくださいね!
クオリアルは『インテリアで暮らしを豊かに』をコンセプトにロープライスでオシャレな家具を販売するオンラインショップです。ご紹介した商品以外にも、組み立て簡単なベッドや1人がけソファ、おしゃれなラグや便利な収納家具など幅広く取り揃えています。ぜひ一度覗いてみてくださいね。
《クオリアルショップはこちら→》https://www.qualial.shop/
![](http://qualial.shop/cdn/shop/files/writerprofile.jpg?v=1724040747&width=1920)
クオリアル 編集スタッフ
家具・インテリアオンラインショップ「クオリアル」の店舗スタッフ。 創業130年・ショップ運営15年のなかで培われたインテリアにまつわる豊富な知識を活かして、知っているともっとお部屋が素敵になる、インテリアコラムをお届けします! クオリアルショップはこちら